はじめに
昨日、「統合医療」情報発信サイトを散々disりましたが、今日はその続編を書きます。
上記の記事では、「ところで、肝心なエビデンスとやらはいずこに?」なんて、挑発的な見出しをつけましたが、その後いくつかのエビデンス情報をこのサイト内で発掘しました。
エビデンスに関する情報は[海外のサイト]メニューから
各種代替療法のエビデンス(科学的根拠)情報は、[海外のサイト]というメニューの配下にありました。
▼海外のサイト | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト*1
画面右側に目次があり、代替医療や健康食品に関する分類が並んでいます。
- 相補(補完)・代替療法との向き合い方
- 各種施術・療法(鍼、ホメオパシー、レイキ、ヨガetc)
- サプリメント・ビタミン・ミネラル(オメガ3系脂肪酸、亜鉛etc)
- ハーブ(アサイー、緑茶、セントジョンズワートetc)
メニュー構成や表記がわかりにくい
「統合医療」って何?厚生労働省が新しく開いた代替医療のエビデンスを紹介するサイトを覗いてみた》を書いた時点で、こんなに沢山あるエビデンス情報を見つけることができなかった言い訳をさせてください。
まず、[国内のサイト]メニューはその名の通り、日本語で公開されている関連サイトへのリンク集です。
そうなると、[海外のサイト]は海外のサイトを紹介する内容だと思いますよね?普通は。
以下の項目は、国立衛生研究所[米国]、国立補完統合衛生センター[米国]、国立がん研究所[米国]内のがん補完代替医療事務局が運営しているサイトから許可を得て抜粋してきた項目です。
[海外のサイト]の冒頭に上記の説明があり、それぞれの項目もNCCIH(国立補完統合衛生センター https://nccih.nih.gov/)へ直接リンクしているように見えてしまうのです。
死亡事故があるホメオパシーを、国家資格がある鍼や灸と一緒にしていいの?
「統合医療」情報発信サイトは、厚生労働省の"「統合医療」に係る情報発信等推進事業"のアウトプットですが、その検討会でのやりとりが話題になっています。
厚労省の検討会でホメオパシーを必死に擁護する大阪大学大学院医学系研究科教授伊藤壽記氏。氏は"日本統合医療学会(IMJ)の業務執行理事、 エビデンスに基づく統合医療研究会( eBIM研究会 )理事長"とのこと http://t.co/bcL6HbI4Lz #homeopathy …
— ゆーくぼ (@yu_kubo) 2015, 4月 11
主な論点は以下に抜粋したように「統合医療」という枠組みでホメオパシーをどう扱うかについてです。
- 「国家資格と関連する鍼や灸、トクホ指定がある一部のサプリ、漢方医学などとホメオパシーを一緒にするのはいかがなものか?」金澤一郎氏(元日本学術会議会長)
- 「ホメオパシーの存在を否定するというわけにはいかない」伊藤壽記氏(大阪大学大学院医学系研究科教授)
- 「ホメオパシーに傾倒している助産師がビタミンKを与えず乳児が死亡した事件がある*2」佐々木調整官
ホメオパシーのエビデンスは?
上の項で紹介したやりとりは、2012年10月のものですが、「統合医療」情報発信サイトで実際にどのような取り上げられ方をしているのか読んでみましょう。興味深い箇所を以下に抜粋します。
キーポイント
すべてのホメオパシー治療薬は高度希釈されており、害はないとされていますが、一部のホメオパシーとラベル表示されている製品で、相当量の活性成分を含んでいる場合があり、それにより副作用や薬物相互作用を引き起こす可能性があります。
ホメオパシー治療薬は食品医薬品局(FDA)[米国]により管理対象に指定されていますが、FDAはホメオパシー治療薬の安全性と有効性の評価を行っていません。
ホメオパシー研究の進展状況
ホメオパシー研究についての厳密な臨床試験と系統的解析の大部分は、ホメオパシーが特異的な症状を効果的に治療することを支持する根拠がほとんどないことを結論づけています。
副作用とリスク
この種のホメオパシー製品による健康への悪影響が報告されています。
ホメオパシー施術者は一部の患者が「ホメオパシー的悪化」(ホメオパシー処方薬を摂取後に一時的に現存の症状が悪化すること)を起こすことを想定しています。研究者は臨床研究においてこの反応の証拠を多くは見つけていませんが、ホメオパシー的悪化に関する研究もほとんどありません。
資格・許可
アメリカにおけるホメオパシーの実施を規制する法律は州ごとに異なります。
アリゾナ州とネバダ州はまた、ホメオパシーアシスタントにライセンスを発行し、ホメオパシー専門医の監督下でホメオパシー療法を実施する許可を与えています。
ホメオパシー療法の利用をお考えの方に
子供も大人も推奨されている従来の予防接種スケジュールに従いましょう。ホメオパシー製品を従来の予防接種の代用にするのはやめましょう。
ホメオパシー | 海外のサイト | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト
![]() 【送料無料】 予防接種は果たして有効か? 海外ホメオパスによるホメオパシー講義録 新装改訂版 ... |
"measles party"(麻疹パーティー)と称して、予防接種を受けていない子どもが感染した子どもの家に集まって、抗体を作るなんて風習が北米の一部にはあるようで、日本でも放射脳な方や、外国かぶれな親御さんのブログなどで見かけることがあります。
昨日の記事で紹介したいわゆる「ヘルスリテラシーが低い方」ですね。
*1:[一般の方へ]-[海外のサイト]もありますが、[医療関係者の方へ]-[海外のサイト]にはあるハーブに関する情報が省かれています。