日本イングレス精神療法学会とは
実在する組織ではありません。勝手にでっちあげてみました(笑)
昨年から、「うつ病にIngressが効く」なんて言い出す先生が登場して、Twitterでウォッチしている精神科界隈のアカウントもそろって、エージェント用語を口にするようになったので、これをまとめてみることにしました。
以下の項目を見出しにしています。
- Twitterでのハンドルネーム
- エージェント名 : ゲーム上のプレイヤー名
- 陣営 : エンライテンド(緑色) vs レジスタンス(青色)
- エージェントレベル : 経験値や強さでA1〜17までのレベル設定があり、画面上では"L8"のように表示される
(HEAVEN)先生 : voidphrenia : エンライテンド : A12
緑化したった pic.twitter.com/0gYC7wivIM
— voidphrenia(HEAVEN) (@voidphrenia) 2015, 3月 31
この先生の発言がきっかけとなり、Ingress療法ブームが巻き起こりました。
@voidphreniaさん曰く、 「うつ病の急性期を過ぎた回復期には、規則正しい生活リズムと共に、運動療法が大変効果があることが判っています。20分以上の有酸素運動は、薬物療法と同等の効果、しかも再発防止効果にも優れていることが判っています。」 とのこと。
精神科医「Ingress、うつ病に効くわ」 | Ingress(イングレス)速報
afcp先生 : エンライテンド
エビデンスは弱いけど、緑押しの記事なのでこれはブクマせざるを得ない。エンライテンド万歳。 / “うつ病の治療にIngressが効く10の理由 | 岡山の心療内科HIKARI CLINIC” http://t.co/tqh7KR2lJN
— afcp (@afcp_01) 2015, 3月 23
psykoma先生 : A6
寝床に戻ってきたところ。昨日に続いて、Hackしたり、攻撃したりしながらの帰り道。Lv6に到達。
— psykoma (@psykoma) 2015, 3月 11
dicegeistさん(心理士さん?) : エンライテンド : A2
レベル3への道は遠い My #Ingress agent profile. pic.twitter.com/4nJ376XQID
— dicegeist (@dicegeist) 2015, 4月 18